辺境近況:そっか、はてな上場か。

hatenacorp.jp

 

梅田望夫さんが以前、こんな感じのコメントをしていたようなことを

強烈に覚えている。

はてなは上場は考えていない。なぜなら上場することで自由度をなくすから。」

正確には覚えてないけど、楽天やグリーやmixiがドシドシ上場する中で

すごい判断だなーって思ったのを覚えている。

 
確かに上場するとまず上場維持コストがかなりかかる。さらに監査対応や株主説明などの自由度の枠は上場と全ぜん違う。だからとっても納得いくコメントだなーって思っていた。

 

近藤社長が会長になってからすでに2年。マーケッットが荒れに荒れまくっているこの時期に上場をすることになったのはなんか不思議だ。でも現状のはてなのままよりもさらなる成長をめざしての判断であれば、今後に期待。

辺境・近境:ウユニ塩湖=「ランドクルーザー」

米国大学時代、
中南米から南米までバスで3ヶ月放浪したときがあった。

その途中で寄ったウユニ塩湖で、どのツアーを選ぶときに
一番大事にしたのがトヨタの「ランドクルーザー」であること。

ランクルは、すごいパワーです。かつ壊れにくい。
あのパワーがあれば、3泊4日のウユニ塩湖ツアーも
乗り切れる。

なーんて、この映像をみていて
親身に感じました。

兎に角、南米旅行でなんかのツアーに参加するときは
ランドクルーザー」で無条件で決定です(笑)

 


toyota.jp ランドクルーザー | ランドクルーザーブランドサイト TOUGH IS LEGEND

フィンランドMBA+;2015年4月から「米国主導」のスタバへ

今年4月から「米国主導」のスタバに。

 

ちょうどコーヒー界のアップル「ブルーボトル」が日本上陸した時期と
ほぼ同じ。これは見ものですな。

 

今回米スタバは、TOB(完全子会社化)に約1000億円を投じた。

サザビーが株式全て売却。)


日本のコーヒービジネスが今以上に成長する確信がある証拠。
今後も2016年度に年100出店(2014年度70店計画)予定。

はっきりいえることだけど、スタバのサービスは
日本が「世界一」です。米国でも、アジアでもない。
(個人的意見なので独断と偏見です)

 

マクドナルドは大変なことになっているけど、
マック化しないよーに、日本の経営層にはがっつり米国との
やりとりをしてほしい。いや、むしろ日本のサービスを
強みとして米国を押し切ってほしいなー。

(レポートto米国になるとかなり大変になるとおもうので、いろいろ面倒になるとおもいます。)

 

Starbucks Poised for Continued Growth in Japan Through Full Ownership of Market | Starbucks Newsroom

辺境・近境:なんかすぽっとハマったB`z評

 

たまたまB`zのCDをみていたら、上手くB`zについて説明していたのがあったのでご紹介。

日本っぽい音楽だよなーっておもっていたので、納得。

 

日本人の好む音楽のタイプが2つある。1つはハード・ロック/へヴィ・メタル、そして、もう1つはユーロビートだ。それぞれの共通点はズバリ「様式美」であり、それは日本人の遺伝子の中に組み込まれている演歌のメロディを想起させるテイストが感じられることに由来するだろう。
もともと浜田麻里TM NETWORKなどのバック・ギタリストとしてキャリアをスタートさせた松本孝弘稲葉浩志と出会い、前述の2つの要素の融合をコンセプトに掲げB'zを結成する。88年、シングル「だからその手を離して」とアルバム『B'z』でデビューを飾り、メタリックなギターと縦のりビートを主体としたサウンドを打ち出すが、ギターを全面に押し出したTM NETWORKといった趣に留まる。
しかし91年CMとタイアップによるシングル「LADY NAVIGATION」が100万枚を超えるセールスを記録し、大ブレイク。ここに「哀愁感漂うメロディと様式美メタル・ギター・サウンド・ア〜ンド・ユーロビートが合体した究極のメタル歌謡」が完成する。その後、次々とヒットを連発するとともに新たなアプローチもみせ、R&Bテイストを取り入れた「love me,I love you」やAC/DCへのオマージュともいうべき「Real Thing Shakes」などでは、生楽器を積極的に導入し音楽的な幅を広げた。そして、ヴォーカリスト稲葉の書くあきらめと期待の狭間を揺れ動くような歌詞、1小節に言葉を詰め込めるだけ詰め込むような手法、さらに絡みつくよな粘り気のある唱法は、松本のギターと相まみえて最大の魅力となっている。
00年代に日本のヒット・チャートをハード・ロックへヴィメタル・サウンドが席捲しているのを見るのは実に痛快だ。

 

リッスンジャパン提供. Copyright © 1999 - 2009 Listen Japan. All Rights Reserved.

 

フィンランドMBA+;ラジオ番組HangoutとYoutube

新年早々、Hangoutに音楽プロデューサー亀田誠治さんでておりました。

平井堅の「瞳を閉じて」やら70年台の米国Chartなどなど、音楽プロデューサーとしてかなり濃い音楽トーク、最高。


THE HANGOUT MONDAY-THUSDAY [23:30-25:00] クリエーターが深夜のたまり場で語り明かす。


2015年最初のTHE HANGOUTは新春SP!蔦谷好位置亀田誠治の音楽プロデューサー対談が実現!!

 

 

ちなみに、このHangout ラジオ番組で、収録現場をYoutube配信。斬新じゃないっすか?


J-WAVE THE HANGOUT - YouTube

辺境近境:2014年も終わり?

f:id:shuuppa:20140915220906j:plain

 

f:id:shuuppa:20140915221414j:plain

年末だなーって気分全くなし。
さらに2014年が終わり、2015年にかわるって意識もなし。
たぶん、周りが明るすぎるからかな?
北見にいると、夜は真っ暗シーンという状況。かつ雪もあり
しんしんと夜が訪れてきて、また次の日太陽が昇ってくる。
 
そんな毎日の小さなサイクルの大きな区切りとして
年末って感じをひきおこすのかもな。
 
とりあえず
今年とった写真で、結構好きなものをピックアップ。機内で着陸態勢中に写真をとれるようになったのは個人的には画期的だったな。とても嬉しい。