辺境・近境:なんかすぽっとハマったB`z評

 

たまたまB`zのCDをみていたら、上手くB`zについて説明していたのがあったのでご紹介。

日本っぽい音楽だよなーっておもっていたので、納得。

 

日本人の好む音楽のタイプが2つある。1つはハード・ロック/へヴィ・メタル、そして、もう1つはユーロビートだ。それぞれの共通点はズバリ「様式美」であり、それは日本人の遺伝子の中に組み込まれている演歌のメロディを想起させるテイストが感じられることに由来するだろう。
もともと浜田麻里TM NETWORKなどのバック・ギタリストとしてキャリアをスタートさせた松本孝弘稲葉浩志と出会い、前述の2つの要素の融合をコンセプトに掲げB'zを結成する。88年、シングル「だからその手を離して」とアルバム『B'z』でデビューを飾り、メタリックなギターと縦のりビートを主体としたサウンドを打ち出すが、ギターを全面に押し出したTM NETWORKといった趣に留まる。
しかし91年CMとタイアップによるシングル「LADY NAVIGATION」が100万枚を超えるセールスを記録し、大ブレイク。ここに「哀愁感漂うメロディと様式美メタル・ギター・サウンド・ア〜ンド・ユーロビートが合体した究極のメタル歌謡」が完成する。その後、次々とヒットを連発するとともに新たなアプローチもみせ、R&Bテイストを取り入れた「love me,I love you」やAC/DCへのオマージュともいうべき「Real Thing Shakes」などでは、生楽器を積極的に導入し音楽的な幅を広げた。そして、ヴォーカリスト稲葉の書くあきらめと期待の狭間を揺れ動くような歌詞、1小節に言葉を詰め込めるだけ詰め込むような手法、さらに絡みつくよな粘り気のある唱法は、松本のギターと相まみえて最大の魅力となっている。
00年代に日本のヒット・チャートをハード・ロックへヴィメタル・サウンドが席捲しているのを見るのは実に痛快だ。

 

リッスンジャパン提供. Copyright © 1999 - 2009 Listen Japan. All Rights Reserved.